本日も初めてご訪問させていただく演奏会でございます^ ^

天候は霧雨(^◇^;)

ジャージャー降りではないため、急いで現地へ向かいました🎶

いつも余裕を持って出ているのに、電車かバスがどこかしら遅延しているため、到着は定刻通りに着きます(^◇^;)

そんな天候でしたが、現地では皆さま楽しみにしてくださってるご様子で嬉しかったです🎶

湿気が多いためなのか思ったように響かなかったのと、声量を張り上げて歌わない感じで、ゆったりのほうが良さそうでしたので、抑え気味に歌やディルルバを意識して演奏いたしました🎶

ディルルバも高い音につれて反響音が出ますので、そういったところは、そぉーっと弓を弾くわけでございます^ ^

そしてそして🎶

今日のご質問は、ディルルバの弦を滑らせるために使用しているオイルの入れ物についてでございました🎶

ディルルバは左手にオイルをつけて滑らせながら演奏して、右手で松ヤニをつけた弓で演奏するため、左手と右手が触れないように工夫するのですが、そういったお話もしつつ、本日の演奏会も終了いたしました🎶

そして今日は私の大好きなお花をいただいてしまいました

↓ジャジャーン🎶

早速こんな感じで↓

花瓶に入れて、いただいたお花を眺めつつ、夜から始まるレッスンに向けて準備しようと思います^ ^

本日も素敵な素敵なご縁をありがとうございました!

実は引越しして音楽教室を開設しましたので実際にお越しいただいて歌のレッスンやディルルバのレッスンをすることも可能になりました^ ^

実は引越しして音楽教室を開設しましたので実際にお越しいただいて歌のレッスンやディルルバのレッスンをすることも可能になりました^ ^

…が!( ゚Д゚)!!!!!

イヤホンを付けての作業や演奏会、レッスンなどでお越しいただいても気付かない可能性があるのと出張レッスンや講座、訪問演奏会などで不在の時もございますので、生徒さんの体験レッスンやお問い合わせ自治体さまやその他、講座や演奏会依頼などのご相談は、公式HPからの問い合わせから、ご希望の日時やご要望をお知らせくださいませ(^_^)