本日は初めてご訪問させていただく演奏会でございます♪
ここ最近の暑さの中では、結構涼しく感じる天候だったため、足取り軽く到着^ ^
気さくなスタッフさまにお出迎えしていただき衣装に着替えて機材を設置いたしました♪
皆さま見たことない楽器ですので興味津々のご様子で、今か今かと楽しみに待ってくださるので、その雰囲気を大事にしようと思い、いざスタート!
歌っていいのかしら?と戸惑うかたもいらっしゃるようでしたので、息継ぎの場所や歌う歌詞を手で合図しながら、参加型の演奏会だと言うことを促しつつ、歌うタイミングがズレてもokですよ!の合図も出しながら、一緒に歌ったりインドの民族楽器ディルルバで演奏したりしました^ ^
ここ最近演奏し始めたサジェストという名のオリジナル曲も、身体が覚え始めたのか安定し始め、ホッとしたのも束の間、オリジナル極の伴奏音源だけ爆音になってしまい、ちょっと反省…。
コレはオンライン演奏会の時に出る音源の音量と、訪問演奏会でスピーカーに繋ぐときの機材環境で差が出るためなのですが、こういったのも含めて、音量が均一に出せる質の高い音楽ソフトを模索している最中でございます!
音や物事に敏感な方が多かったりもしますので、いきなり音が大きくなってしまったりするのは結構私も嫌ですし、致命的なことだと思っているため、良い音量均一してくれるソフトが見つかりますように必死こいて探そうと思います!
演奏会では、片づけに入ろうと思った時に、アンコールのご希望をいただき
皆さん、縦に首を振ってアンコールモードになったため一緒に歌わせていただきました(^^♪
親からは私の顔を見るたびに本当にうるさい!と言われ続けたため若干声が大きいのはトラウマなのですが、スタッフさまからは声量が大きいのをお褒めいただき、歌っているときなど、評価してもらえる音楽は私にとってはかけがえのない居場所なのでございます!
また呼んでくださるとのことで、感謝感謝でございますし、また来て欲しいと思っていただけるような演奏会をこれからも模索していこうと思います!
楽しそうに歌ってくださってありがとうございました!
素敵なご縁に感謝でございます(^^♪
既に演奏会中に、お腹がすき始めていたため帰りにお肉をためて帰りました(^^♪
食べ終わりも終盤のころ思い出して撮った写真ですが…(^_^;)
満足して帰路へ着きました!
9月中盤以降くらいまでは、なかなかブログもおぼつかないかと思いますが
お読みくださりいつもありがとうございます!
そしてつたないブログですが、これからも宜しくお願いいたします(^^♪
実は引越しして音楽教室を開設しましたので実際にお越しいただいて歌のレッスンやディルルバのレッスンをすることも可能になりました^ ^
…が!( ゚Д゚)!!!!!
イヤホンを付けての作業や演奏会、レッスンなどでお越しいただいても気付かない可能性があるのと出張レッスンや講座、訪問演奏会などで不在の時もございますので生徒さんの体験レッスンやお問い合わせ自治体さまやその他、講座や演奏会依頼などのご相談は下記の公式HPもしくは、LINEのお友達申請後にご希望の日時やご要望をお知らせくださいませ(^_^)