本日も初めてご訪問させていただくところでの演奏会でございます

^ ^

皆さま早くからお越しくださっており、私もスタッフさまから準備早いですけど大丈夫ですか?と心配されるくらい早い時間から準備しましたが「チューニングに時間かかりますので大丈夫です!(殆ど共鳴弦だけど(^◇^;))」と伝えてから案の定、チューニングが全部狂っており、慌てて治して終わったのが演奏開始3分前でした

Σ(・□・;)

どうしてもディルルバ特有のチュイーンという音色などを聴いていただきたくて、内心全力疾走する勢いで行いましたが、無事良い感じの音色が出せるところまでできてホッとしたのも束の間、あっという間に演奏会スタート🎶

少し歌の練習がスケジュールの都合で微妙でしたが、消耗し過ぎて声が出ない時期に比べたら、だいぶ声量も復活してきて保てていたので良かったです…があぐらをかいて歌うと安定しづらいため、明日から徐々にトレーニングを再開しようと思いました^ ^

声量が戻ると声がデカ過ぎて圧巻なのが私の得意とするハスキーパワーボイスなのですが、性格的に爪が甘いところがあって完成度が微妙になることもあるため、ここは20代の頃と同じ状態に戻せるようにしたいと思います🎶

若干耳に不自由さを感じますが、そこは師匠のように、目が見えずともそう感じさせないように演奏するのがプロだと教えられておりますので、できる方法を模索して「わたし負けないもん!」の気持ちでやっていこうと思います

(`_´)ゞ

演奏会をご覧くださった方からは一緒に歌えて楽しかった!ですとか敷物良いわね!のように相変わらず敷物の柄は大人気ですが(笑)、すごく楽しんでいただけたのが伝わって嬉しかったです!

スタッフさまのツッコミや皆さまを楽しませてくださるトークもナイス!でございました^ ^

明日一旦演奏会はお休みですが、明後日からまた演奏会が続きますので、準備していきたいと思います🎶

帰りがけスタッフさまとすれ違って、帰宅しましたが遠くから手を振ってお見送りしていただけて本当に嬉しかったです!

こういったアットホームな音楽をもっと色々なところで復活させていきたいと思います!!!

夢は膨大!頑張りますᕦ(ò_óˇ)ᕤ

本日も素敵なご縁をありがとうございました🎶

実は引越しして音楽教室を開設しましたので実際にお越しいただいて歌のレッスンやディルルバのレッスンをすることも可能になりました^ ^

…が!( ゚Д゚)!!!!!

イヤホンを付けての作業や演奏会、レッスンなどでお越しいただいても気付かない可能性があるのと出張レッスンや講座、訪問演奏会などで不在の時もございますので生徒さんの体験レッスンやお問い合わせ自治体さまやその他、講座や演奏会依頼などのご相談は下記の公式HPの問い合わせホームからご希望の日時やご要望をお知らせくださいませ(^_^)