本日はリピーターさまの訪問演奏会でございます^ ^

気付けば若干汗ばむ季節になり、今日は首にタオルを巻き付けて現地へ向かいました♫

 

電車から海の見える訪問先さまで、春らしい海を見て満足した私は現地に到着後、早速衣装に着替えてセッティングいたしました^ ^

 

皆さまセッティングから興味津々でご覧くださっており、早めにセッティングを終えて少しでも共鳴弦の音の響きが保てるように、チューニングに時間をかけました♫

 

スタッフの方もディルルバの音色を気に入ってくださってるようで、嬉しそうに聴いてくださるのが私も嬉しかったります^ ^

 

私のオリジナルの曲をいつも褒めてくださり、実は7月以降にまだ演奏していない曲を披露する旨を伝え、またその頃にご依頼くださるとのことでした^ ^

 

…。

 

まだ安心できる段階まで練習できていない(^◇^;)

 

まだあと数ヶ月ある!

 

このように毎回自分を何故だか追い込んで、綱わたり状態の演奏会に挑んでおりますが、これから出す曲も良いメロディだと思っておりますので、毎回コロコロ変えて演奏するソロの部分を、もう少し固めようと思います♫
(この曲達も元々歌用の曲でしたので歌詞あります^ ^)

 

そして今日の演奏会では、特にみなさまに歌っていただきたい!とお伝えすると、私の手の合図で顔を見合わせて、一生懸命歌詞を見て歌ってくださり、笑顔で楽しく過ごしつつ、名残惜しそうな中、本日の演奏会も無事終了いたしました^ ^

 

今日はディルルバのマイクの位置が安定しない(少しでもディルルバの角度を変えると音の響きが安定しなくなる)のが気になりました(;゜0゜)

 

なんとか安定する方法がないかを模索しておりますが、もう少しこの辺も追求して模索していこうと思います^ ^

 

4月はすごく気になる学びや反省が多いですが、これも続けているからこその課題だと思って取り組んでいこうと思います^ ^

 

帰り際にドラッグストアで親切な店員さんに、今の私ののどに良さそうなのど飴を選んでもらいました♫一生懸命選んでくださって嬉しかったので写真UPします(笑)

 

本日も素敵なご縁をありがとうございました!