本日はリピーターさまのオンライン演奏会でございます!

本日の天気は雨でございますので訪問演奏会でなくて少しホットいたしました(^_^)

今日は音声の入り具合がうまくいかず少しヒヤヒヤいたしましたが

無事音声はつながりました♫

しかしながら私の顔は見える?ようですが、私からは皆さまのお顔が見えない状態での演奏会でしたので、

こういうハプニングこそテンション上がる私は、いつも以上に皆さまがクスっと笑っていただけるようなしゃべり方などで盛り上げつつ、

安心なさっている頃合いに皆さまに殆どメインで歌っていただくという、いつも以上にリアルな参加型の演奏会を意識いたしました♫

画面は見えずとも、皆さまのお声は聞こえたりしますので、いつも以上にオーバーなくらい合図を送って

一緒に楽しめる演奏会を試みましたが、皆さまたくさん歌ってくださってるご様子で本当に良かったです!

そしてそしてここの演奏会では、必ず質問がご用意されているという

スゴク私にとって楽しみなひとときがあるのですが、本日は「左手大丈夫でしょうか?」という質問でした♫

…。ハッ( ゚Д゚)

ブログ読んでくださってるんだ!ということに気付き、私の書いていたブログで、心配していただいてたのだということがわかったのです!

もう少しちゃんと起承転結のわかりやすい文章を心がけなくてはと思いました!(本当にご心配くださりありがとうございます!)

結論から言うと左腕は大丈夫ですし、全然問題ありませんし健康でございます!

もともと歌手で立って歌っていたため、胡坐をかいて歌いながら手を上げて、合図を送りながら演奏するというスタイルは、

まだ5年ほどしか経っていないため、身体をもう少し鍛える必要があると思っております!

(普通にディルルバを演奏するのは問題ないですが、ディルルバの演奏歴もまだ10年ほどですし、まだまだヒヨッコです♫ 歌は約40年ほどです(^^♪)

皆さまとの演奏会が楽しすぎるあまり、手が震える=張り切って疲れてきて左手がプルプルするためでして、

これはお恥ずかしながら筋トレで強化して、私がテンション上がって色々と手や足が動いても、くたびれないようにしていこう!

と思っておりますのでご安心下さいませ♫

(これで痩せられれば良いな♫←何度も同じことを毎回言っています(^_^;)

左腕のことを書いたのは、左手が演奏会の後半にプルプルすることが多いため、書いておいた方が良いかと思ってブログにしたのですが、

文脈がわかりづらくて余計心配させてしまって申し訳ないです(´;ω;`)ウゥゥ

とはいいつつも、

私を心配してくださる方がいらっしゃるようになるなんて、

私も音楽を諦めずにやってきて良かったですし本当にうれしいです

(´;ω;`)ウッ…

本当にそのくらい、ご質問に愛があって嬉しかったです!

こういう皆さまからの愛情をいただくことができて私も、楽しく練習しつつ毎月皆様にお会いできるのを楽しみにしております!

じつはじつは、現在私のオリジナル曲が、3月4月は「桃源郷」で

5月、6月はもう一つ演奏している方の曲「終焉の涙」

7月、8月には「サジェスト」という曲を

ディルルバで初めてお披露目する予定でございます(^_^)

ヒーリング音楽を演奏しているはずなのに、曲名がロックな感じですが(^_^;)あはは

そのため演奏会では曲名は極力言わないようにしておりますが(;^ω^)もともとロック系Vo(ボーカル)なので、お許しくださいませ!

とはいえども曲調は切なく、哀愁のある歌謡曲のような感じでございます(^_^)

(7月、8月の「虚飾の街」の歌詞は、世情や葛藤を訴えているような内容ですが、曲の雰囲気はアップテンポのため、暑い夏にはぴったりの曲だと思って選曲しております♫)

本当は毎月、変更していきたいのですがしばらくは二か月ごとにオリジナル曲を変更していく予定でございますので、

オリジナル曲を楽しみに待ってくださっている皆さま、もう少しお待ちくださいませ!

一般公開の演奏会は今のところ予定がないため、youtubeなどでも、ショート動画かもしれませんが

新曲の雰囲気だけでも一般公開して動画をUpしていけたらと思っております(^_^)

後半はなんだかオリジナル曲の宣伝のようになってしまいましたが、リピート演奏会でご覧くださる皆さまにとっても

メリハリを感じていただけるような楽しい演奏会を目指しておりますので

カメのような動きですが、気持ちはうさぎになっているでございますので(笑)

少しずつ進んでまいりますので少々お待ちくださいませ!

今日は、いつも精神統一に使用しているアロマディフューザーの写真を撮ってみました(^_^)

せっかちなのでバタバタ、ドタドタ移動しているうちに、落ちてヒビが入ってしまったところを、無謀にもセロハンテープで修復したと思い込んで使用しております(笑)



こういう日常?のお写真も自分でホームページ管理できるようになったからこそできるでございます♫(基本ホームページのブログをバックアップ兼ねてアメブロにも記載しております!)

本日も愛情あふれる素敵な演奏会とご縁をありがとうございました!