本日も初めてご訪問させていただく演奏会でございます^ ^
本日はお着替えの場所がなかったため(こういうこともありますので、殆ど衣装を着用して何があっても大丈夫にはしています)通り過ぎる皆さまにご挨拶しながら、髪飾りやインカムマイクをつけて、機材設置を行いました(^^♪
機材設置の時間も打ち合わせしていたお時間いただけないこともありますので、なるべく急いで少しでも共鳴弦の響きが伝えられるように、最善を尽くし演奏会を行うこともあります^ ^
その場合は別の(歌や面白いお話など)ことで楽しんでいただけるようにしてバランスをとっております(^^♪
色々なご依頼が来る中で応用力がとても求められる=演奏家が持ち上げられるとは限らない=来る方が主役の場合ももちろんありますので、そこは臨機応変に立ち居振る舞うことも場所によっては必要かもしれません。
ですがお着替えの場所が確保できるはずができないとなりますと、私はすでに経験しておりますので本場のインドのサリーを着るのはよっぽど、環境が整っていない限りは無理=着れないというのはわかりきっているお話しですが、
知らないで長いロングドレスを着る演奏家さんだったりすると、トイレで着替えられれば良いですが、難しいかと思いますし、特に女性となりますと、事前に情報が必要(お着替えの場所が確保できるという安易な打ち合わせはない方が良いかも)というのを感じたりいたしましたし、
今後私の生徒さんが活躍する可能性もございますので、そういった演奏場所も現場によってはあるということを、お伝えする必要もあるのかなと思いブログにいたしました^ ^
なるべくこういったブログは記載したくないですが、女性の着替えというのはやはり配慮が必要(着替える場所がないなら家で着替えれば良いですが衣装を着たまま移動するのは現実的ではない…ですがそれでも事前にわかれば工夫できますもんね^ ^)
ということで、ブログしておりますが、女性の担当者さまでも、来て演奏してくれれば良い=着替えなんて知らないということになりますと提供できる質が下がってしまったりもしますので、(事前打ち合わせの意味がないため)
着替える場所がないなら事前に伝える、機材の設置時間は必要だからお伝えしているため、大丈夫そうだからといっていきなり本番中に変更する、というのは事故のもとになりますし危険でございますので、
偉そうなことを言える立場ではございませんが、演奏家をご依頼なさる時は、安全に無事楽しくイベントが行われるためにも、上記のことは把握していただけるときっと、演奏家の方も安心して素敵な音楽を提供できるかと思いますので、参考になさっていただけたらなと思います^ ^
なんてことないかもしれませんが、長年演奏会活動をしていて、さすがに危険だと思うことは周知したほうが良いかと思ったので、今日はいつもと異なるブログになりました。
ですが本日の演奏会は大盛り上がりで、拍手喝采のなか無事終了いたしました^ ^
これからも誠意を持って事前に情報共有していきながら、皆さまが安心安全に楽しめる演奏会を目指してまいりたいと思います(^^♪
本日も素敵なご縁をありがとうございました!
実は引越しして音楽教室を開設しましたので実際にお越しいただいて歌のレッスンやディルルバのレッスンをすることも可能になりました^ ^
…が!( ゚Д゚)!!!!!
イヤホンを付けての作業や演奏会、レッスンなどでお越しいただいても気付かない可能性があるのと出張レッスンや講座、訪問演奏会などで不在の時もございますので、生徒さんの体験レッスンやお問い合わせ自治体さまやその他、講座や演奏会依頼などのご相談は、公式HPからの問い合わせから、ご希望の日時やご要望をお知らせくださいませ(^_^)
