※リアルタイムなブログ更新はアメブロで行っております。
公式HPのブログ更新は演奏会が続いており、時間のあるときにまとめて更新している状況です(^_^)
ご了承くださいませ!
リアルタイムなブログは下記リンクをご覧くださいませ!
https://ameblo.jp/hinoto-dilruba-singer/entrylist.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日も初めてご訪問させていただく演奏会でございます^ ^
とても気さくなスタッフの方々にご挨拶し、一部気になるチューニングに集中していたらあっという間にスタート🎶
皆さま一生懸命歌ってくださいました^ ^
ありがとうございます!
たまにご質問されるのですが、なぜこのインドの民族楽器ディルルバに出会ったのか?なのですが…。
不思議ですよね?
私もそう思います(笑)
ですがやはり自分の曲やディルルバの音色を聴いた時に、何年も探してコレダ!と思ったくらいですので、チューニングが沢山ある楽器ですので本当は最初すごく嫌だったのですが、
その葛藤を何となく乗り越えられる気がする!と思えるくらい、気になる楽器だった&師匠の家でたくさんの楽器に触れた時に他の楽器の選択は考えられなかったため、おそらくディルルバとの縁はきっと出会うべくして出会った楽器だと思っております^ ^
あんなに嫌で嫌でしょうがなかったチューニングも、今ではちゃんと鳴らないと気が済まない=演奏会開始ギリギリまでチューニングしているといった感じです(^◇^;)
そしていつも人生の帰路に立った時は、インド系の人が導いてくれることが多いです。
本当に博識のあるインドの方は、かなり達観していて滅多に怒ることはなく動じず、哲学的な方もいらっしゃるため、昨今のSNS情報とか見ますと本当に悲しいですし、本当にどういう人かを慎重に見極める必要がありますが、それはもしかしたら外国の方、全部の国に共通することなのかもしれません。
友好的な方はまず、よその国へ行って妨害しませんし、自分の言い分を押し付けて暴れないですもんね!
これは私の師匠が、自分の国について懸念していた時にも話していました。
私も海外へ行く時は気をつけて、郷には郷に従う精神(危険な時は命と身体優先&どこの国も外国人を入国させる時の一定ラインのルールは必要!)で
安易な考えでは渡航しないように気をつけてきましたし、これからも身を引き締めて、日本人が演奏するインドの民族楽器ディルルバが、健全に広められるように目指してまいりたいと思います^ ^
最近何となく、外国人の在り方(日本人も海外では外国人です)というのに向き合う機会があり、ブログにしてみました^ ^
異文化交流はお互いが、踏み込みすぎず一定の距離を置いて、気をつけて会話するというのが、大事だったかと思いますが、カナダに住んでいた時期には割と外国人同士まだそういうのができていたように感じます🎶
ここ数十年の間に変わっちゃったのかな?
だとしたら悲しいですね(T ^ T)
外国人だけでなく、日本人同士でも、お互いが気遣っているというのがちゃんと通じれば、摩擦って起きない気がします🎶
スリランカ人の師匠曰く、表立って口にしたことないですが、攻撃されたり、追い詰められているわけではない限り、「マウントする、勝ち負けにこだわる、自分を優位に立たせるために躍起にならない、自分の価値を常識と称して相手に押し付けない」=じゃないとプロではないと教えられてきましたが、これは本当にその通りだと思います^ ^
…うーんプロでなくても大事な気が致しますが(^◇^;)
私も日々その辺りを怠らず精進して参りたいと思います!
本日はとてもとても近い場所でございましたので、涼しさを感じる気候のなか、散歩感覚で帰路につきました^ ^
私もご高齢の方の時代からすれば、お気遣いや配慮に欠ける部分はあるかと思いますが、良き日本の文化や習慣は途絶えないように、私なりに音楽を通じて何かを伝えていければと思いました^ ^
本日も素敵なご縁をありがとうございました!
日々精進いたします(`_´)ゞした!!
実は引越しして音楽教室を開設しましたので実際にお越しいただいて歌のレッスンやディルルバのレッスンをすることも可能になりました^ ^
…が!( ゚Д゚)!!!!!
イヤホンを付けての作業や演奏会、レッスンなどでお越しいただいても気付かない可能性があるのと出張レッスンや講座、訪問演奏会などで不在の時もございますので生徒さんの体験レッスンやお問い合わせ自治体さまやその他、講座や演奏会依頼などのご相談は下記の公式HPの問い合わせホームからご希望の日時やご要望をお知らせくださいませ(^_^)スンやお問い合わせ自治体さまやその他、講座や演奏会依頼などのご相談は下記の公式HPの問い合わせホームからご希望の日時やご要望をお知らせくださいませ(^_^)