※リアルタイムなブログ更新はアメブロで行っております。
公式HPのブログ更新は演奏会が続いており、時間のあるときにまとめて更新している状況です(^_^)
ご了承くださいませ!
リアルタイムなブログは下記リンクをご覧くださいませ!
https://ameblo.jp/hinoto-dilruba-singer/entrylist.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日も初めてご訪問させていただく演奏会でございます^ ^
隣の駅が稲荷山公園なのですが(そう!私の大好きな西武線沿線です)、小学校の時に遠足で行ったことのある地域でして、
懐かしさを感じながら、さらには入間基地が電車から見えるため、飛行機(軍用機?)が見えるのですが、「デカイなぁ…デカっ!!」のように二度見するくらい大きかったです(笑)
現地に着きますと、気さくなスタッフさまにお出迎えしてくださり、その後いつものように機材セッティング後に演奏開始いたしました🎶
偉人ほど多くは語らないと言いますが、…プロの人いる?いますよね?くらいレベルの高い歌唱力をお持ちの方が何人かいらして、
倍音が共鳴し、教会にいるかのように歌声が響き渡るくらい凄かったです!
私も嬉しくて一緒になって歌いました^ ^
その想いが通じるのか、いつも以上にディルルバが響いて共鳴していたので、不思議な感覚でした🎶
演奏会終わった後はインドだけではなく民族楽器にお詳しい方がいらして、
インドはさまざまな民族楽器を出して選ばせる(私の師匠の時もそうでしたが、ディルルバを演奏したいと言いましたが、一通りインドの民族楽器を触らせてから合うかどうかを確認していました^ ^)のを知っていらっしゃるくらい
博識な方もいらして、すごく有意義な時間を過ごさせて頂くことができて嬉しかったです!!!
帰る時に手を振ってくださる方もいらして、和やかな演奏会でございました🎶
帰り途中ずっと気になっていた下記のお屋敷をカメラで撮影♪ ↓


どうやら旧石川組製糸西洋館と言うところのようです🎶

↑こういう歴史的建造物を見るとワクワクします🎶
今日は秋分の日でして、やっと涼しくなり始め飛んでいるトンボを眺める余裕も出てきました
^ ^
まだまだ演奏会続きますので、明日に備えます
(`_´)ゞ
本日も素敵なご縁をありがとうございました!!
実は引越しして音楽教室を開設しましたので実際にお越しいただいて歌のレッスンやディルルバのレッスンをすることも可能になりました^ ^
…が!( ゚Д゚)!!!!!
イヤホンを付けての作業や演奏会、レッスンなどでお越しいただいても気付かない可能性があるのと出張レッスンや講座、訪問演奏会などで不在の時もございますので生徒さんの体験レッスンやお問い合わせ自治体さまやその他、講座や演奏会依頼などのご相談は下記の公式HPの問い合わせホームからご希望の日時やご要望をお知らせくださいませ(^_^)スンやお問い合わせ自治体さまやその他、講座や演奏会依頼などのご相談は下記の公式HPの問い合わせホームからご希望の日時やご要望をお知らせくださいませ(^_^)